MENU
アーカイブ

コーディング!

今回はちょっと美容から離れて。。

皆さんの車のライトは快適ですか?
夜運転していて、暗くて全然見えなかったり…雨降りでよけいに見えなく危ないっ!て思ったことはありませんか?
お店の常連さんと車の話をし、コーディングという言葉を耳にしました。。
そもそも嫁さんの車のライトは最初から何も見えないライトなもので、今回ハロゲンライトから、HIDに交換しました。。。そう自分で。笑
で、最近の車(BMWミニクロスオーバー)は、とてつもなく大変で、ライトを変えるとエラーが出たり、ちらついたり、つかなかったりと。不具合が出る出る。。。
コンピュータ制御なんでライトが玉切れを起こすと常に微弱な電流が流れていてわかるんですね。で警告が出る。50年前のVWタイプ3とはエライ違いです!ʅ(◞‿◟)ʃ

img_1522

で、今回パソコンと車を通して車の初期設定を変えてしまいます!!これがコーディングといいます!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ディーラーや修理屋さんも同じようにキャンセラーや、リレーを使わずコーディングでやるみたいです。余計な物は付けないっていう事ですね!故障の原因にもなりますから。
で、ネットでコーディングのセットを購入。だいたい7000円位かな。。
そしてそのプログラムをパソコンにダウンロードし、このように車とコードでつなげて、

img_6488-e1475299191793-225x300

ライトの玉切れセンサー、ハイとローをオフに。
FRMモジュール
ロービームのコールドバルブモニタリング
KALTUE_AL_M1_6_M2_38
ロービームのホットバルブモニタリング
WARMUE_AL_M1_6_M2_38
ハイビームのコールドバルブモニタリング
KALTUE_FL_M2_6_M1_04
ハイビームのホットバルブモニタリング
WARMUE_FL_M2_6_M1_4

すべてaktivからnicht_aktivに変更します。

そうすることでOFFになるんですね。。

フォグランプもついでにLED化させるのに、同じくエラーが出るので、これもオフ。
これだけなら、ライトのちらつきがでるので、電流の力を100%になるよう設定。

img_6507-e1475299173745-225x300

ついでに、ドアロック時にドアミラー格納。。さらに長押しで窓全てしまるようにと。。

色々できちゃうんですね。。
なんで最初からなってないのかがわからないくらい。。ʕʘ‿ʘʔ
ライト交換も問題なく終了。

img_6511-e1475299131278-225x300

BEFORE

img_6521-e1475299093854-225x300

AFTER
6000kなので車検にも通ります!
もし、ライトに微妙なチラツキがあった場合、携帯の動画で撮るとわかるみたいです。豆知識。

問題なく無事終了。。✌︎(‘ω’)✌︎

これで、夜の運転も見やすく楽に、より快適になりました!( ◠‿◠ )
よく、対向車が眩しいのを見かけますが、あれは後付けのHIDに起こる現象でグレアが出ちゃってるんですね。ちょっと上部に反射しちゃってる。これは調整しないと大変迷惑です。

img_6504-e1475299153300-300x225

上にはほとんどライト光はありません。
気づかないで乗ってるとかなり対向車に迷惑かけますからね。気をつけないといけません。Σ(-᷅_-᷄๑)

… あーハワイが懐かしい。。(*´∀`*)

img_6355-e1475299044485

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!