高さ調節するダンパーがぶっ壊れましたー😱
ガスが抜けた??
どうやら内部のロック機構がだめになった模様。。。
そして、最近は毎回エンジン止めると、パーン💥‼️って破裂音がします。
なので、止めたら逃げます🏃♂️💨💦
除雪機のアフターに電話しても繋がらず、、、いつも何かある時は週末なので繋がらない😓困った。。。
えーい、自分で直してしまえ❗️ということでダンパーとプラグを買いに、、
プラグ交換。
プラグはここに一つだけあります↓
この線を引っこ抜いてプラグレンチで外して交換するだけ。。
結構汚れてました。拭き取ってもダメだったので新しいのに交換します。
次にダンパー交換。
このアーウィンのクランプなんにでも使えます。1つあるとすごく便利。サイズは長いものから短いものまで、、これは1番長いやつ。
挟んでもOK、つっぱってもOK、なにかと助けられてます✨猫の手よりも役に立ちます🙀🙀
交換は簡単にできました。留め具外してボルト緩めて、交換するだけ。これにはガスが含まれているので、先端は気をつけましょう❗️抜けたら15000円が吹っ飛びます💸
引っ張らなければ大丈夫です。腫れ物を触る感じであった場所にそーっと差し替えます。😖
ついでに、何年も交換してなかったオイルも交換して✨
これでバッチり直りました、除雪機も喜んでます😊
バンバン働いてもらいましょう😱
概要
オーナーズブログカテゴリー
オーナーズブログタグ
アイキャッチ画像
置換削除
抜粋
ディスカッション
コメントを許可パネルを切り替え: SWELL設定優先的に表示する関連記事
複数の場合は「,」区切りで指定してください。アイキャッチ用のYouTube動画
YouTubeのURLから、ID部分のみを入力してください。アイキャッチ画像の注釈タイトルの背景画像
タイトル表示位置が「コンテンツ上」の場合の背景画像を指定します。
表示の上書き設定タイトル位置 —- コンテンツ上 コンテンツ内 ピックアップバナー —- 表示 非表示 サイドバー —- 表示 非表示 アイキャッチ画像 —- 表示 非表示 PR表記 —- 表示 非表示 目次 —- 表示 非表示 目次抽出対象 —- H2まで表示 H3まで表示 H4まで表示 H5まで表示 関連記事 —- 表示 非表示 著者情報 —- 表示 非表示 コメント —- 表示 非表示 上部ウィジェットを隠す下部ウィジェットを隠す目次広告を隠す自動広告を停止するシェアボタンを隠すCTAウィジェットを隠す公開パネルを開く
- オーナーズブログ